
今日も朝から雨がジャブジャブ降っています。
どしゃぶりの雨の音が心地良すぎて幸せを感じる朝♡
すべては地球の恵み。
この10年、神様と深く結ばれてから
365日、朝晩と神様に向き合い手を合わせてきました。
苦しいときも、悲しいときも、寂しいときも
楽しいときも、幸せなときも
何ら変わることなく神様に向き合ってきました。
朝は祈祷(祈願)、夜は祈り。
祈祷は、先祖供養を含めた祈願を神様に祈ること。
祈りは、ただ無になり神々様に寄り添いながら
すべての平和と幸せを祈ること。
う~ん、、なにが違うの?と聞かれても理屈ではないので難しい。
365日、朝晩と神様に向き合い祈り続けていけば
祈願と祈りの違いについて体感できると思います。
神様に向き合うということは、自分と向き合うことになります。
人は、他人様のことをとやかく言う前に
己に向きあわなければなりません。
というよりは、向き合う必要があります。
己に向き合うことができなければ
己を信じることもできません。
不安がつきまといます。
己を信じることができる人は
神と仏を信じることができるようになります。
また、信念を持っている人は
他人に何を言われようとも
己の信念を貫き通すことができます。
もちろん、その信念が他人様に対して
傷つけたり不徳をあたえるような信念であってはなりませんが。
神棚が無くても良いです。
ロウソク1本立てて火を灯し
ロウソクを神として
5分間、向き合うことをしてみられると
貴女さまの御心にある感情を
第三者的に眺めることができます。
日々、生かされている感謝だけでも
毎日、毎日、続けてみてください。
何が変わるとか考えてはいけません。
ただ、向き合い感謝するのです。
どうぞ、御心を強く持って
貴女さまの目指す道を歩まれてくださいませ。
愛と感謝をこめて♡
シェリー